STORY
満月の零時、世紀末都市「東京」と根之堅州國「常世」が交差する。
それは、新たな千年皇国の誕生を意味していた。
続発する少年少女の連続失踪事件は誰もが予期せぬ物語を呼ぶ。
やがて、その恐怖から現れた異界の者との対話は、四人の光の子へ託された。
タイトル: tokoyo.tokyo
対応機種: マルチプラットフォーム
プレイ人数: ∞人
ジャンル: ADV
発売日: 2014年10月14日
価格: 4300円(税抜)
ディレクター
九十九理
満月の零時、世紀末都市「東京」と根之堅州國「常世」が交差する。
それは、新たな千年皇国の誕生を意味していた。
続発する少年少女の連続失踪事件は誰もが予期せぬ物語を呼ぶ。
やがて、その恐怖から現れた異界の者との対話は、四人の光の子へ託された。
エーテルによってtokoyo.tokyoへと導かれし四人の光の子。
風、火、水、土を司る光の子は東京と常世が交差する境界から覗く恐怖と対峙する。
抽象的なノイズが秋葉原を変容する中、光の子は記号化する異界の者と対話し成長する。
曖昧に消失していく時代の、もう一つの未来を取り戻す為に、この世界を謎解く。
風の子として導かれた少年。
秋葉原へ遊びに来ていた時、謎の集団に襲われたところをハニヤスに助けられる。
お礼としてハニヤスの手伝いを始めるうちに異界の者や常世、千年皇国の存在を知っていく。
正義感は強いがケンカは弱い。不思議な魅力で異界の者との対話を進める。
火の子として導かれた少年。
ハニヤスとは幼なじみで秋葉原の同じ中学へ通う。
最も早く東京の異常、異界の者や常世の存在に気付いた人物。
ハニヤスに相談し世界の謎解きを決意する。
お調子者だが仲間想い。勉強は不得意だが並外れた運動神経を持つ。
水の子として導かれた少女。
才気溢れる美少女だが他者とコミュニケーションが取れない。
異界の者との対話を進めるシナツヒコ達に興味を持ち協力する。
感覚が鋭敏で物事の先を読む能力に長けている。
土の子として導かれた少年。
秋葉原の中学へ通う14歳。カグツチから相談を受け、異界の者や常世の存在を追う。
無表情で物腰は静かだが文武両道。特にケンカは誰にも負けた事は無い。自然を愛する。
存在するはずだった「秋葉原」と「もうひとつの秋葉原」のミライ。
1992年に起きた、連続失踪事件の謎とは?
秋葉原に出現する、異界の者や常世の存在とは?
暗躍する秘密結社や宗教集団の目的とは?
神通力を持つ光の子の視点を変更して物語を進めよう。
クエストをクリアすると、君には「エーテル」が貯まっていく。
「エーテル」を使うと、四人の光の子を交差させて物語を進められる。
また、「エーテル」でしか光の子の神通力は成長させられない。
四人の視点を変更し、成長させながら世界を謎解こう。
特定の光の子にしか発動しない能力や、クリア出来ないクエストもあるぞ!
謎に迫るほど恐怖に近づく事になるだろう。
異界の者との対話によって物語は大きく分岐する。
異界の者は独自の言語を使用するので会話は困難だが、一定の法則を謎解き、言語を理解する事は可能だ。
または神通力を成長させる事によりスムーズに対話出来るようになるだろう。
組織の者には特性と弱点があり、弱点を狙う事で大きなダメージを与えられる。
キャラクターによって対話や攻撃が異なるので遭遇に備えよう。
異界の者の信頼を得ると、異界の力「菊ノ理」を借りる事が出来る。
「菊ノ理」をカードに封じ込めて、ノイズを発する常世から結界を張り秋葉原のミライを取り戻せ!
カードの種類は99枚、光界の技「ヨリシロジョッキー」で絵柄を組み合わせ、君だけのカードを作ろう!
「ヨリシロジョッキー」で組み合わせたカードでしか結界を張れない区域もあるらしい。